Brooklyn bridge で待っている

OL生活、旅とか英語とか

ME BEFORE YOU

 

me befor you2016年、アメリカ×イギリス合同制作

 

 

久々にヒット!な映画を見つけました。

前回のレミゼも絶賛でしたがあれは公開が数年も前なので。

 

今回はたまたまアマゾンプライムを開いたらトップに出てきて、何気なくみたら最後は号泣。

 

二日連続で三回も見るという、珍しいペースでの鑑賞でした。

何度も同じ映画を見たり本を読んだりする人をいままで白い目で見てきたけど、今なら気持ちがわかるよ、いいものはいいんだよね。

 

 

 

 

これを見たのはフィリピンに居た時なんだけど、もうこの国、馬鹿みたいにネット環境悪いの。まじでお前ら文明から離れすぎだろ大丈夫かってくらい悪い。電話をすれば音質はガヤガヤ、動画を見ればざわざわ。名探偵コナンを見ようもんなら、犯人を指名するシーンで画面が揺れ、月9を見ようもんならラブシーンの見たいところで画質が悪くなる。もう少し綺麗に映ってくれたら石原さとみの谷間が見えるのに。まじ最悪。

 

 

そんなこんなでアマゾンプライムも普段は見れず、映画上映は字幕なし英語音声できっつー以外の何物でもないので、たまに見れる日はWi-Fi調子イイネ!何があった!?の時にしか映画鑑賞が出来ないという残念さ。

 

そんな状況で、この映画に出会えたことにありがとうと言いたい。

 

 

ネタバレをがっつり含んでいるので、この先この映画を鑑賞予定の人は読まないで頂きたい。まじで。

 

 

 

 

映画の冒頭で始まる爽やかなベッドシーンは、さぞ嫌味な男が主人公なんだろうと一発でわかる。なのに、現代的なキャリアを突っ走る忙しい男の映像から、あんなにもノスタルジックな風景に持っていかれ穏やかな気持ちになるとは思わなかった。

 

時間は同じなのに、生きている人間が違うとこんなにも見える世界が違う。

中世と現代とかそんな大雑把な分け方ではなくて、生まれながらにして恵まれてた環境で誰もが羨むキャリアを築いた者と、そんじょそこらにいる一般ピーポーじゃ目に映る世界は180度違う。分かり切っているけれど見つめたくない現実。

 

私たちの見えない世界に、苦労も楽しみも沢山ある。

富に恵まれたものと、その世界に縁のないもの。何かがなければ一生混ざり合うことなどないだろう二人が出会ってしまうというシンデレラ要素を、この映画もがっつり含んでいる。

 

 

 

 

このお話は、事故にあい脊髄損傷、首から下が動かなくなってしまった男性ウィルのお世話係として雇われた天真爛漫な女の子、ルイーザが心を閉ざし嫌味ばかり言う本人と、なんやかんやで仲良くなっていき途中からお互いに好きになっちゃたで、この男性が実は名家の息子、お城を所有してるくらいの金持ち、かっこよくてなんでも出来てしまうというスーパーマンみたいな奴でね。

 

あぁ、女子が夢見るあれだなーと最初はため息が漏れたけれど、そんな商業的な事は抜きにして後々引きずり込まれていくのが面白い。

 

 

本当に、何も考えずにただただ流れ映像を目で追い、言葉に耳を傾ける。

それだけで胸が熱くなり、笑顔と感動が誘われる。

 

 

 

完璧だった人生が他人の不注意で奪われる。

憎しみは、過去の自分と対比するたび日に日に募っていく。

唯一無二の輝かしい自分が、たった一瞬の気の散漫で消えて、後に残されるのは絶望だ。

 

 

今までの自分の人生に満足していた者には受け入れがたいだろう。

何かをやり遂げた時の達成感を生きがいにして過ごす人は多い。この種の人にとったら主人公が最後に選んだ道に共感できるのではなかろうか。

 

 

賞賛を浴び続けた人がそれを失うのは、失った後も体と精神は自身のものであるが人生の主人公が自分ではないと思ってしまう。そのレールを歩んでいる人物は全くの他人なのだ。周りにいた人間が離れていく様子、いままでに浴びたことのなかった奇妙な目線や疎外感。元からこういった類の悪戯に身を置いて心が麻痺している人もいるだろう。しかし、途中からというのも、受け入れる勇気と自身を他者として切り離さない精神力が必要とされる。主人公には、この力がなかったのだ。

 

 

四肢麻痺になる以前の自分が好きすぎて、最愛の人を亡くしたのと似た悲しみを抱いているんだろう。その最愛の人というのは過去の自分という残酷さ。十分に人生を全うしたという

熱い気持ちを上書きして、カテゴライズして新しいスタートを切るよりも本体を消去した方が精神衛生上は明るい。

 

 

 

 

受け入れらないウィルは、半年後には安楽死を選ぶべくスイスに飛ぶことになっていた。

 

この半年間に、お世話係として来てくれてたルイーザと出会い、笑い方を、楽しみを取り戻したウィル。

 

 

彼に心を奪われ、相手も愛してくれていることに気付いたルイーザは、安楽死という選択を彼が止めてくれるのだと信じていた。しかし彼の決意は揺らぐことなく息を引き取り、最愛の人をお互いに失ってしまう。

 

 

 

人の死は本人の選択とはいえ、一番尊重しがたい選択だ。

あと一歩何かを頑張れば、何か与えていれば決意を変えられたのかもしれないという後悔を相手に残してしまう。失ったものは戻せない。物資であれば何かしらで代用がきき、思い出は塗り替えられる。人はどうだろう、私たちが人として存在する限り、一番のパートナーになるのは他の何物でもなく人である。そっきまで紡いでいた言葉と、感じていた温もりと、確かにここに生きていた存在が消滅してしまう。愛する人の音声が途切れた瞬間は離れた事を意識させられる最もな時だ。

 

 

ラストシーンでウィルに寄り添うルイーザの微笑みが、脳裏に焼き付いて離れないほど美しい。微笑ましく、愛おしく、彼に対しての尊重と感謝があるからこその笑顔。

 

 

 

 

 

映画では、「両親を呼び入れてくれ」がウィルの最後の言葉だった。

この後に彼女が彼になんて言ったのかは、想像上でしか描けない。どうか、たくさん「愛してる」と言って欲しい。最後の最後まで、成人男性として並みの事が出来なかった後悔を二人なりの愛情で埋めて欲しい。フィクションなのに、ただの映画なのに中の人物の先を願って胸が熱くなるくらい、二人の愛情と、支える家族の悩みを、その場にいる第三者みたいに。傍観者として、でも身近なところで真正面から受け止めている気になる。

 

 

 

 

この映画は死を選んだことに対して否定的な意見も少なくなかったようだが、映画や本というのはあくまでも他人の人生の一部の切り取りなのだから、扱いだの精神論だの対するクレームに近い評論ははあげたらキリがないし、そもそも着眼点が外れている。この物語の主人公は書いた通り、昔の自分を愛してやまないのだ。これは、彼の決意を描いたもの。

 

 

 

 

愛の度量は対象になる者や人、また個人的に大幅に異なるので、本人にしか理解できない。

 

 

本当に失いたくないくらいに自分自身を愛していた。こんな気持ちを抱ける人は多くないと思う。満足や不満に揺さぶられ生き抜いて、自己嫌悪に陥り悩み、私たちはポジティブな面では無くネガティブな面で自身と向き合う時間の方が、普段多いと思う。自身と他人を愛しきる事はあっても自分自身を愛す事が出来る人は少ないのではなかろうか。

 

 

ウィルは生まれながらに持った豊富な資産、外見と、憎い事に生きていく上での先天的な苦労が少なかったのも愛情が自分に向いた理由だ。私だって、城を所有するくらいの金持ちで外見が佐々木希だったら、今までに悩んできた多くの種は元から無かったはず。リリーローズデップに生まれたかった。

 

 

 

大事なものを失った時のその後の決断。

 

今回は、自分自身を失ったの人が、これ以上苦しみたくないをいう願いから行った選択。

愛されながら、自身を大切に思いながら息を引き取る死というのも、美しい物だと私は思う。

 

 

 

しかし、邦題が酷いのなんのって。

日本のは映画に関して広告も、題名も酷いですよね